森田ゼミ 第8回

ついこの間まで「まだ昼は暖かいかな~」とか思っていたのに、気づいたら寒くなってきており、ついにこたつを引っ張り出してきちゃった🙃

早いかなとも思ったけれど、もう11月。そりゃ寒いよね。むしろ10月で暑いのがおかしい😇

………もう11月か。2020年が終わるやん。恐ろしい…

 

 

というわけで今回は、いつものようにラジオをどのように進めていくのかの話し合い。

ラジオ3チームは、今は学生に聞く組と就職支援センターに聞く組に分かれているのですが、前回の終盤に、「で、学生に就活について聞いたはいいものの、これをどうやってもともとのテーマにつなげるの?てかそもそも元のテーマって何だったっけ?」となった。それは就職支援センター組も同じ。

今回は、このごちゃごちゃになってしまったから、もう一度考え直そうとなった。

 

🟩これまでの流れ🟩

 

・せっかく聞くなら、自分たちの知らないことを聞きたい

        ↓

・色々比較していくと、知らないことが見えてくるのでは?

        ↓

・でもその前に、大学生に聞いてもらうために大学生の不安や就活体験談聞きたいね

        ↓

・だったら学生とセンターの人に聞くか!

        ↓

・聞いたけれども… 主題から逸れてない?

 

こうしてみると、行きあたりばったりだったなと痛感。

もちろん学生に聞くことも大事だけれど、テーマが企業と企業の比較である以上は企業へのインタビューの方が先だと思いました。

といっても日本に企業は無限にあるので、どの業種にするかを決めることに。

自分たちが福岡大学の学生であるからには、福大卒(特に文系)の方々がどんな業種に進んだのかを見て、人数の多いところから優先していこうということに。

調べてくれたのを見たところ、卸売・小売業とサービス業への就職がトップ2だった。

ここまで進んだので、下調べとして卸売・小売業とサービス業について知識をつけておこうと思う。

 

🟩ゼミの先輩方への質問🟩

そして後半は、特別に参加してくださった森田ゼミの先輩に質問できる貴重な機会が設けられたので、思いつく限りの質問をした。

その内容はコチラ ↓

f:id:yuu0603118:20201106032843j:plain

 

てっきり業種は、やってみたいもの・興味のあるものを選ぶのがセオリーだと思っていたが、やりたくないもの・興味のないものを排除していくと自ずと決まってくるという指摘をいただいたことで、なるほどなと思えたし、今後のインターンでどこに行こうというときの考え方を導いてくれたような気がした。

また、資格は取るなら点数、級が「おっ」と思えるくらい高い方がよく、またSPIは取得しておくことで足切りを食らわないこともあることを知れた。僕はまだSPIがどのようなものなのかはっきりとわかっていない部分があるので、全容を調べ、少しずつ勉強も取り組んでいこうと思いました。

 

今回は以上!